top of page
検索


UBS~ウェルス・マネジメント分野におけるSDGs関連金融商品の販売を強化を表明~
富裕者層資産はSDGsに流れるのか? プライベートバンクブランド、世界最大手のUBSが、「Mobilizing private wealth for public good」を発表しました。 日米では、富裕者層には、ファンドラップなどのウェルスマネジメント商品が活発に販売さ...

Social Impact Act
2017年6月16日


企業や団体のSDGsに関するナレッジやインサイトを共有する「SDGs Insight」スタート
SIA編集長の今井です。 ソーシャルインパクトアクトでは、広く社会的課題の解決を意図する取り組みや活動について、関連するトピックを紹介してきました。 特に、金融の側面からのインパクト投資やESG投資、ビジネスの側面からソーシャルビジネスやBOPビジネス、CSVなどにスポット...

Social Impact Act
2017年5月22日


CSV経営・戦略の立案と、社会的インパクトの測定方法
CSRからCSVへの注目の歴史的流暢 今回は、「CSV経営による市場創造」という書籍の内容を抜粋して紹介します。 CSVやCSRなどに関わる方は是非、原文にあたってみてはいかがでしょうか? 遡ること2003年はCSR元年と言われています。多くの企業がCSR専門部署を立ち上げ...

Social Impact Act
2017年5月9日


CSVビジネスのアプローチと4つの事業パターン~組織に浸透させるためには~
CSVとは 2016年6月号のハーバードビジネスレビューで、マイケルポーターがCSV(Creating Shared Value)という概念について論文を発表しました。 CSVのキー・コンセプトとしては、民間企業において、社会的課題の解決と事業を両立が求められるというもので...

Social Impact Act
2017年5月4日


CSRの限界とCSVの経営戦略へ~責任から戦略へ~
CSRの限界とは 今回は、社会的課題をビジネスを通じて実現するというマイケルポーターが提唱するCSV(Creating Shared Value)についてフォーカスした、「CSV経営戦略」という書籍を紹介します。 関連領域に興味をお持ちの方は是非、手に取ってみてはいかがでし...

Social Impact Act
2017年4月29日


日本の中小企業にとってSDGsは関係ないのか?〜経営戦略としてのSDGs〜
持続可能な開発目標(SDGs)とは 2000 年から 15 年間に国際社会の共通目標として掲げられたミレ ニアム開発目標(Millennium Development Goals: MDGs)は一定の成果を収めました。 その後継として、2015年の9月にニューヨーク国連本部...

Social Impact Act
2017年3月26日


「SDGsビジネス研究会」〜社会的課題に挑戦する中小企業のコミュニティー〜発足
2015年に国連で、SDGs(持続可能な開発目標)が採択されました。 国内においても、大小様々な社会的課題が山積しています。 その一方で、それらの「課題」を「機会」や「チャンス」と捉え挑戦する企業や団体があることも事実です。...

Social Impact Act
2017年3月17日


SDGsからソーシャルイノベーション×CSR×マーケティング
持続可能な開発目標(SDGs)とは ※1 2015年の9月にニューヨーク国連本部において、「国連持続可能な開発サミット」が開催され、その成果文書として、「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択されました。...

Social Impact Act
2017年3月13日


中小企業のテクノロジーを活用した海外進出
目次 【第1話】中小企業による発展途上国での社会貢献活動を支援します 【第2話】中小企業による社会貢献活動(CSR)アイディア 【第3話】中小企業のテクノロジーを活用した海外進出【本記事】 発展途上国で必要な具体的なアクションとは?...

Social Impact Act
2016年12月26日


途上国における中小企業CSR事業アイディアと具体的な取り組み事例
目次 【第1話】中小企業による発展途上国での社会貢献活動を支援します 【第2話】中小企業による社会貢献活動(CSR)アイディア 【本記事】 【第3話】中小企業のテクノロジーを活用した海外進出 発展途上国で必要な具体的なアクションとは?...

Social Impact Act
2016年12月23日


中小企業の発展途上国でのソーシャルビジネスを支援します
目次 【第1話】中小企業の発展途上国でのソーシャルビジネスを支援します【本記事】 【第2話】中小企業による社会貢献活動(CSR)アイディア 【第3話】中小企業のテクノロジーを活用した海外進出 発展途上国で必要な具体的なアクションとは?...

Social Impact Act
2016年12月20日
bottom of page
